出演いただくキャストやスタッフが決まりつつあります。(^o^) 順次ご紹介させていただきます。

キャストの皆さんで変更がある場合はメールでお知らせ下さい。

(2020.4.1 更新)


主催/かつらぎ町 後援/かつらぎ町教育委員会 助成/(財)自治総合センター(それぞれ現時点で予定)

制作/紀州かつらぎふるさとオペラ 

●脚本・作詞・演出・美術/防  野  宗  和 (プロデュース) ●装置/中  瀬  孝  大

●衣装・管理進行/田  宮  洋  子・松  下  京  子・土  井  淳  子


作曲・音楽指導

車 川 知寿子 (エレクトーン)

紀州かつらぎふるさとオペラ主催による「松島龍戒 声明コンサート」(2018.11.25)で 作曲・編曲・エレクトーンを担当。

和歌山県橋本市高野口町生まれ。4歳よりエレクトーン、7歳より作曲を学ぶ。昭和55年シンガポール及びマレーシア、翌56年チェコスロバキア及びハンガリーに演奏旅行。昭和59年ロス五輪シンクロナイズド・スイミング デュエット演技曲「雅」作曲。桐朋学園大学作曲理論学科作曲専攻及び同研究科卒業。

平成6年第10回、平成8年第11回 新・波の会 日本歌曲コンクールにて優秀賞受賞。同年、橋本市産業文化会館アザレアホールにてデビューリサイタルを開催。平成10年はしもとしふるさとオペラからの依頼を受け、創作ふるさとオペラ「石童丸ものがたり」を作曲。平成12年和歌山県文化奨励賞、平成19年橋本市文化賞を受賞。文学座アトリエ公演「マイシスター イン ディス ハウス」や同全国公演「モンテ・クリスト伯」、また、THE CONVOY SHOWなどの舞台音楽を手掛ける一方、日本歌曲を中心とした独唱曲や合唱曲、校歌や社歌など、幅広いジャンルにおいて作・編曲活動をしている。最近では平成27年5月、高野山開創1200年祭記念奉納演奏曲として「いろは歌」(イルミナートフィルハーモニー/西本智実氏指揮)を提供。これまでにピアノを小畠時栄、杉野順子、斎木 隆、エレクトーンを松浦啓子、福田道代、鱸 眞次、 作曲を鶴田睦夫、 森川隆之、 新実徳英、故・三善 晃の諸先生に師事。平成9年より11年間、大阪音楽大学非常勤講師として勤務。

現在、日本歌曲振興会(新・波の会)、日本作曲家協議会会員。


ヒロイン/お 照
十 鳥  可奈子 (ソプラノ)

2018年の第参回 紀州かつらぎふるさとオペラ「横笛の詩」でヒロイン横笛役。紀州かつらぎふるさとオペラ主催による「松島龍戒 声明コンサート」(2018.11.25)に出演。

大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。同大学専攻科修了。これまでにオペラでは『フィガロの結婚』スザンナ、ケルビーノ。『コジファントゥッテ』フィオルディリージ、デスピーナ。『魔笛』夜の女王、クナーベ1。『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル、眠りの精。『カルメン』フラスキータ。『ラ・ボエーム』ムゼッタ。『黄金の国』天からきこえる12の声。ミュージカルでは『レ・ミゼラブル』演奏会形式ザ・カレッジ・オペラハウス公演のコゼット、『ヘンゼルとグレーテルと仲間たち』NHKホール公演の妖精役など数多くの舞台に出演。また、『ヨハネ受難曲』『モーツァルト・レクイエム』『クリスマスオラトリオ』『コーヒー・カンタータ』『農民カンタータ』『メサイア』など数多くの宗教曲のソプラノ・ソリストも務める。2014年よりクラシカルクロスオーバーユニット『かさねいろ』を結成後、ライブハウスやコンサートホール、ホテルやパーティー等での演奏を中心に活動中。現在ではホテル・アゴーラリージェンシー堺にて年に二度、定期的にディナーコンサートを行っている。声楽を森池日佐子、新川和孝、並河寿美の各氏に師事。現在、山下ピアノ社声楽科講師、神戸コンチェルト専属アーティスト、梅花女子大学専属ピアニスト、神戸音楽家協会会員。


お照の実父/安東四郎右衛門
松 澤 政 也 (バリトン)

2015年第弐回・2018年第参回 紀州かつらぎふるさとオペラ「横笛の詩」で斉藤茂頼役。
大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業。同大学音楽専攻科修了。第2回KOBE国際学生音楽コンクール入賞。第16回、19回飯塚新人音楽コンクール入選。第 22回摂津音楽祭 大阪21世紀協会賞・聴衆審査賞。オペラでは、「魔笛」パパゲーノ、「フィガロの結婚」フィガロ 伯爵「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモ、「ドン・ ジョヴァンニ」ドン・ジョヴァンニ 、「蝶々夫人」シャープレス ヤマドリ 神官、「道化師」シルビオ、「カルメン」エスカミーリオ、「ジャンニ スキッキ」ジャンニスキッキ、「アイーダ」アモナズロ、「リゴレット」リゴレット、「仮面舞踏会」レナート、「椿姫」ジェルモン、「ファルスタッフ」 フォード、「ルチア」エンリーコ、「こうもり」ファルヶ、「ヘンゼルとグレーテル」ペーター、「メリーウィドー」ダニロ、「トスカ」スカルピア役など他多数出演。2006年イタリアにてプッチーニフェスティバル「蝶々夫人」神官役。2008年兵庫県立芸術文化センターにて佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ 「蝶々夫人」ヤマドリ役。モーツァルト「レクイエム」「ミサ ブレヴィス」フォーレ、「レクイエム」ブラームス、「ドイツレクイエム」ヘンデル、「メサイア」ベートーベン「第九」などのソリストとして活躍。山本正三 氏に師事。関西歌劇団団員。


万燈の施主/薮坂長者
矢 野 勇 志 (テノール)
大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業、同大学音楽専攻科声楽専攻修了。3年間大阪市の高等学校に常勤講師として勤めた後、イタリア・ミラノへ留学。第49回なにわ芸術祭新進音楽家競演会声楽の部において満場一致で新人賞、ならびに大阪府知事賞、大阪市長賞、大阪製紙賞受賞。第44回イタリア声楽コンコルソ入選。第35回アゼリア推薦新人オーディション合格、演奏会に出演し奨励賞受賞。第38回飯塚新人コンクール入選。イタリア・パヴィアの第1回アルトゥーロペッシーナ声楽コンクールにおいてフィナリスタに選ばれ、受賞者コンサートに出演。
オペラでは、2016年にイタリアのマルティネッティ劇場において「蝶々夫人」ゴロー役でヨーロッパデビュー。「魔笛」タミーノ役、モノスタトス役「コジ・ファン・トゥッテ」フェッランド役「イドメネオ」イドメネオ役「椿姫」アルフレード役「ラ・ボエーム」ロドルフォ役「こうもり」アイゼンシュタイン役、アルフレード役「メリーウィドウ」カミーユ役等で出演。ベートーヴェン「第九」、シューベルト「ト長調ミサ」などのソリストも務める。'14、'15、'19に夫婦でのリサイタルを開催。留学中にはミラノをはじめ、イタリア各地でのコンサートに出演。また2017年秋にはミラノ・スカラ座フィルハーモニーで首席フルート奏者を務めてきたロマーノ・プッチ氏を中心としたグループ、アンサンブル・クラシカ・トリオとのコンサートを企画、出演など、海外アーティストとの交流にも力を入れている。
これまでに、林誠、堺暁代、EUGENIO FOGLIATIの各氏に師事。

仏の使い・精 霊

山 本 弥 生 (アルト)

紀州かつらぎふるさとオペラ主催による「松島龍戒 声明コンサート」(2018.11.25)に出演。

武蔵野音楽大学短期大学部卒業。東京声専音楽学校(現昭和音楽芸術学院)オペラ研究科卒業。(財)日本オペラ振興会 オペラ歌手第7期生修了。大谷冽子氏に師事。修了オペラ公演「修道女アンジェリカ」侯爵婦人役を経て、東成学園オペラ「タリウスのイフィゲニア」、大谷冽子主催NAOSオペラ「アメリア舞踏会へ行く」、「コシファン・トゥッテ」等に出演。藤原歌劇団を中心に数多くの公演に合唱メンバーとして参加。はしもとしふるさとオペラ「石童丸ものがたり」は初演の1998年より千里御前役で毎回出演。その間、2004年、2008年のオペレッタ「アルカンタラの医者」イネズ役を好演する。2017年・2018年には、「石童丸ものがたり」による、関西フィルハーモニー管弦楽団との「ニューイヤーコンサート」に出演。現在、オペラ公演出演の傍ら演技指導等で後進の指導にあたっている。藤原歌劇団団員。


和泉の国 横山村/お 福

福 本 陽 子 (ソプラノ・合唱指導)

紀州かつらぎふるさとオペラ主催によるopera「横笛の詩」春蓬役、「松島龍戒 声明コンサート」(2018.11.25)に出演。

大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。はしもとしふるさとオペラ「石童丸ものがたり」は、初演の1998年より出演。現在もお亀役として2015年の公演で17回を数える。2004年(橋本市)、2008年(かつらぎ町)のオペレッタ「アルカンタラの医者」ではイサベラ役を好演する。紀州かつらぎふるさとオペラ「横笛の詩」では、制作準備委員の役割を果たしながら、2012年の初演から2018年の第参回公演まで春蓬役と共に混声合唱の指導にあたる。2017年・2018年には、はしもとしふるさとオペラ「石童丸ものがたり」による、関西フィルハーモニー管弦楽団との「ニューイヤーコンサート」に出演。紀ノ川サンビューティライオンズクラブ主催のチャーターナイト、同クラブの5周年パーティ、那賀ライオンズクラブ、奈良県五條市足立邸でのコンサート等に出演。現在、女声合唱「トゥインクル」の音楽指導・指揮を努める傍ら、地域の音楽活動に積極的に取り組む。故橋本佳枝、三宅邦子、田中昌子、田中淳子の各氏に師事。


お照の実母/お 千

中 西 善 子 (ソプラノ)

相愛大学音楽学部声楽学科声楽専攻卒業。ミントの会コンサート、朝日新聞主催「ASACOMコンサート」、橋本市主催「さわやかコンサート」、久保惣Eホールにてコンサート「音楽の小径」、SAYAKAホールにてクワードリフォーリオコンサート、カフェホールによるミニコンサートの開催。

夢路歌ウェーブコンサート、かつらぎシビックコンサートピアニストの番匠久代さんとデュオコンサートを開催。

創作ふるさとオペラ「石童丸ものがたり」では、第3回公演より石童丸役で第18回公演までの16回にわたり出演し好評を博する。また、2017年・2018年には、はしもとしふるさ「石童丸ものがたり」による、関西フィルハーモニー管弦楽団との「ニューイヤーコンサート」に出演。門屋菊子、萩本洋子、澤村テル、芝田真理の各氏に師事。ミントの会会員。


和泉の国 横山村/お 鈴
鈴 木  萌 (ソプラノ)

2018年の第参回 紀州かつらぎふるさとオペラ「横笛の詩」に侍女役で出演。
同志社女子大学学芸学部音楽学科声楽コース卒業、同大学音楽専攻科声楽専攻修了。
大学卒業時、選抜され卒業演奏会に出演。学内オペラ「フィガロの結婚」にスザンナ役で出演。河内長野マイタウンオペラ「こうもり」「アドリアーナルクヴ ルール」「ホフマン物語」等に合唱で出演。ラブリーホール新人演奏会ほか、演奏会に多数出演。

津山和代氏に師事。現在、関西二期会準会員。


高野山の僧侶/滝口入道

金 森 良 祐 

高野山真言宗 和歌山青年教師会 元会長。

大日寺(橋本市高野口町大野)副住職。

紀州かつらぎふるさとオペラ 第弐回・第参回「横笛の詩」で声明唱和、2018年11月25日 開催の松島龍戒声明コンサートでは声明唱和と共にベースを担当する。

高野山真言宗 和歌山青年教師会 元会長。

大日寺(橋本市高野口町大野)副住職。

2014年高野山開創1200年・高野山結縁行脚演劇布教「明日への祈り 俊寛と有王の物語」、2019年高野山真言宗第五地域伝道団 特別伝道大会「衛門三郎物語」 等に出演。

 

■高野山真言宗 和歌山青年教師会より 20名ほどの 声明唱和ご僧侶を予定。

 


物の怪 1
木 村 真紗美

和歌山にてダンス教室Kiama Dance主宰。

2011年かつらぎ町人権フェスティバルにてオズの魔法つかいミュージカルのダンス振付。

'14年和歌山コレクションメインステージダンス振付。'14年 和歌山AEONイベント出演。'15年インディーズヴォーカリストのダンス振付と指導。'16年和歌山マリーナシティーにてフラッシュモブサプライズイベントのダンス総合演出。地方イベントに13年間で142本出演(生徒含む)。'15年からダンス&ヴォーカルユニットMilky wayの指導。(中・高&小学生グループ)。自主公演でのダンス発表会を十数回プロデュース。HipHop.jazz-hiphop.girls.jazz.freestyle.ヒールダンス、創作ダンス、キッズダンス。ミュージカルダンス等、振付数約300曲以上。ニューヨークとロサンゼルスへそれぞれ短期ダンス留学3回。東京のダンス事務所に所属(CMエキストラ)。


物の怪 2
高 木  心

小学4年生から地元のダンス教室「Kiama Dance」に約9年間所属し、Jazz.HipHopやfreestyledanceと幅広いダンスを踊る事ができる。Milkywayのダンスandヴォーカルユニットではヴォーカルを担当していた。


天野の里・村長 (むらおさ)

中 野 豊 信

Peter,Paul & Maryのコピーバンド「CARRY ON」でアコースティックギターを担当する。ヴォーカルもこなし毎年開催されるPP&Mフェスタはじめライブ活動で東京や京都などで演奏し高い評価を得ている。

また、日本の伝統芸能である狂言では、橋本市教育文化会館大ホールで開催される「橋本市民狂言」の舞台に立ち毎回好評を得ている。FMはしもと報道部長。同番組の「ワイドモーニング」パーソナリティ。


太鼓衆・座長役

福 本 宗 治

太鼓演奏

四 郷 千 両 太 鼓

紀州かつらぎふるさとオペラ主催の「松島龍戒 声明コンサート」では、四郷千両太鼓の中心的役割を担う「和田正史が三味線を担当する。

和歌山県伊都郡かつらぎ町四郷地区は、400数十年の伝統を誇る特産・日本一の串柿で有名な山里です。その四郷地区に古くから伝わる「千両踊り」という太鼓を使った伝統芸能があり、毎年秋祭りに四郷の大宮神社で奉納されます。この流れを継承しながら平成元年和太鼓グループ「四郷千両太鼓」が誕生しました。以後、近隣の市町村イベントへの出演を中心にお祭り・パーティー・祝賀会のアトラクションでの演奏をはじめ、近年は福祉施設を訪問する機会も増えてきております。また、かつらぎ総合文化会館「あじさいホール」で弥生コンサートを行い好評を得る。メンバーは大人から小学生までスタッフを含め、約50名が所属する。


男声コーラス (天野の里)

丹  生  一  洋、  藤  岡  昭  彦、  田  邊 和  夫、  松  尾   隆、  井  本  政  也 (数名を募集中!!)

声コーラス (和泉の国 横山村)

曽  和  敬  子、  豊  岡  久美子、  松  山   恵、  辻   眞  理、  防  野  莉  安 (数名を調整中!!)


コレペティトゥア

塙 坂 仁 美

第参回オペラ「横笛の詩」コレペティトゥア。

紀州かつらぎふるさとオペラ主催による「松島龍戒 声明コンサート」(2018.11.25)にピアノ出演。

神戸女学院大学音楽学部ピアノ専攻卒業。幼少よりピアノを始め、楽友協会コンペティションでは6年連続で特別賞受賞。新人賞受賞、新人演奏会に出演。又、中学生でモーツァルト室内管弦楽団と共演し、その後、関西フィルハーモニー管弦楽団・京都市交響楽団などオーケストラとの共演も多い。中でも、京響と共演したモシュコフスキーのピアノ協奏曲は、関西初演として好評を博す。日中友好中高生訪中団の一員として、訪中した際には、突然の依頼で南京の音楽大学で学生とジョイントリサイタルを開催し、『小さなピアニスト』として話題になる。ピアノソロだけでなく、オペラ・室内楽・アンサンブルで、施設・病院などのロビーコンサート、学校公演、その活動は多岐に渡り、中でも、ロックバンド『groovy』では、日本屈指のドラマー菅沼孝三と、ロイヤルホース・ロートレック・難波HACCIなどで、ライブ活動を行うなど、幅広く演奏している。ヴォーカル石田恭子とのデュオ・ジュメルとして、色んな楽器などを迎え街コンサートを主催。帝塚山音楽祭では、観客も参加型のライブでファンも多く、クラシック〜童謡まで、編曲も手掛けている。

現在は、大阪千代田短期大学・大阪暁光高校非常勤講師、全日本指導者協会会員、アンサンブルアプローズピアニスト、まつむし音楽堂講師。


エレクトーン
東  真 帆
大阪音楽大学短期学部(ジャズ・ポピュラー専攻電子オルガンコース)卒業。 2013年公演の第16回はしもとしふるさとオペラ「石童丸ものがたり」でエレクトーン第一奏者を担当する。紀州かつらぎふるさとオペラ「横笛の詩」では、2012年の初演、2015年の第弐回、2018年 第参回公演でもエレクトーンを担当するなど、エレクトーン奏者として積極的に取り組んでいる。 森 宏 氏に師事。